先日お神楽の衣装直しがありました。旧暦正月が明けたあたりに、1年使った衣装や小物の修繕を団員でします。こうして何年も何年も引き継いでいるのって、素敵☆
長老から衣装のひもの結び方のレクチャー。
知恵も引き継いで継承しているからこそ無形文化財なんですね。
こうやって地域の中に少しずつ溶けていく「時」が移住当時は「いっぱいいっぱい!」だっだけど、いつの日から愛おしく思えるようになりました。日々成長。
前日は国東半島の岩戸寺「修正鬼会」。極陰を一気に祓う様な火と鬼のお祭です。
旧暦正月明けて8日目に、無病息災や家内安全を祈るハレの大祭。
夜更けの山奥で繰り広げられる火柱と般若心経と僧侶と男達の風景。これも遠い昔から引き続けられている行事ですが、毎年行ってても壮観。
あげあげの般若心経にモエ♡
大分スゴッ!!